こちらのページでは、わたなべ歯科クリニックの歯周病治療についてご確認いただけます。
歯周病は、初期症状の「歯肉炎」と進行症状の「歯周炎(歯槽膿漏)」に分けられます。歯肉炎は、その人に合った歯ブラシと正しいブラッシングで歯と歯茎をマッサージすることで治せます。歯周炎になると、歯がグラグラし、歯茎から血や膿が出て口臭の原因となります。
歯周病菌は5つのレベルに分けられます。
歯の健康状態は痛みがないと意外と無頓着になりがちです。少し痛みがあり歯科医院に見てもらったら歯周病と診断された方も多いのではないでしょうか?しかし、歯周病と診断されても痛みさえ消えてしまえばOK!というわけにはいきません。歯周病は細菌感染による感染症です。痛みをとる治療と平行して治療しなければならないのが細菌の除去です。あなたの口の中に細菌がどのくらい繁殖しているかを実際に見ていただき、継続治療をしていきます。
歯の診断書プロービングチャート歯周病の治療を始める前に、患者様がどのくらい歯周病が進行しているか、また歯周ポケットの深さなどを測定。また歯のぐらつきや歯根の状態などを把握して患者さんごとに記録しさせていただいております。歯の病気はいろいろな原因により発生することが多いため、このようなチャートを作成し見落としのない診断をさせていただきます。バイ菌が多く存在すると、生体の異物の除去作用で歯肉の血量を一生懸命ふくらませて、たくさんの白血球を出してバイ菌をやっつけようとします。そのため歯肉が赤みを帯びて出血しやすくなります。